
埼玉県サステナビリティボンド(埼玉県ESG債)への投資について
ポーライト株式会社(本社:埼玉県北足立郡伊奈町 代表取締役社長 菊池正史、以下[当社]という)は、このたび、埼玉県が発行するサステナビリティボンド(埼玉県第1回公募公債(サステナビリティボンド・5年))、以下[本債券]という)への投資を行いましたので、お知らせします。
サステナビリティボンドは、調達資金の使途が、環境問題の解決を目指すグリーンプロジェクト、社会課題の解決を目指すソーシャルプロジェクトの双方に充てられる債券です。本債券は、国際資本市場協会(International Capital Market Association:ICMA)が定義する「サステナビリティボンド」の特性に従った債券である旨、第三者機関からセカンド・パーティー・オピニオンを取得しています(セカンド・パーティー・オピニオン発行者:株式会社日本格付研究所(JCR))
本債券発行による調達資金は、グリーンプロジェクトとして、治水・治山対策の推進、みどりの保全と創出、林業の生産性向上と県産木材の利用拡大や、ソーシャルプロジェクトとして、危機管理・防災体制の再構築、大地震に備えたまちづくり、児童虐待防止・社会的養育の支援と質の高い学校教育の推進等に関連した事業に充当される予定です。
本債券を発行するための枠組みである「埼玉県サステナビリティファイナンス・フレームワーク」について、対象事業が「グリーンボンド原則」及び「ソーシャルボンド原則」のカテゴリーに該当することがJCRにより確認されています。
当社は、本債券を始めとしたESG投資を継続的に実施し、今後も社会的責任を果たして参ります。
【本債券の概要】
名称: 埼玉県第1回公募公債(サステナビリティボンド・5年)
年限: 5年
発行額: 270億円
発行日: 2025年8月29日(金)
※1:ESGとは、環境(Environment)、社会(Society)、ガバナンス(Governance)の英語の頭文字を合わせた言葉。
「ESG投資」とはこれらの要素を重視・選別して行う投資のこと
■当社のSDGsの取り組みはこちら ↓
https://www.porite.co.jp/company_info/quality/sdgs/

【本債券に関するお問合せ先】
ポーライト株式会社 経理部
電話: 048-615-9006